やったね!伊香立ギネス認定
昨日は、生涯忘れられない一日となりました♪
わがふるさと伊香立がギネスに認定されました。
その歴史的瞬間に、立ち会うことができました\(^-^)/
見つめすぎて、穴が開くんじゃないかしら(*^.^*)
高齢化で過疎地になりつつある伊香立に
新しい可能性を見いだせるんじゃないかと
希望をもたらせてくれそうなイベントでした♪
衛生面に問題なく、ドームのなかで、
100グラムの白米をひとりづつあてがわれ、ラップにくるんで、付箋に名前を書いて、並べます。
のちにそれを各々が回収するためでもあるのです。
当初、2000個でギネスに挑戦したのですが、予想以上の2500人以上の参加になり、
それならばと、メートルに切り替えて
132.24メートルのおむすびが並んだということで新記録に認定されたようです。
細かいことをいうと、ほんとは135.11だったのが、規定に合わないおむすびがあって、(どんなん?)
記録はそこで打ち切られるそうですね。
審査員の方も、打ち切られるのがはしっこのおむすびで運が良かったねーっておっしゃっていました。
何はともあれ
おめでとう\(^-^)/
ギネスの審査を待ってる数時間の間にも、多数の模擬店が出店されていて、
お腹も満たされ、
伊香立から遠い彦根の華麗で迫力満点のよさこい演舞に
長浜市や
米原市のみなさんの舞も魅せていただき
甥っ子が大観衆を前に、ライブで歌うシーンでは、目頭が熱くなるおばさまでした(笑)
参加賞のお米に書かれているナンバーで抽選があり、旅行券や電化製品は
残念ながら当たりませんでしたが
弟家族、母、娘家族、二人の妹、姪っ子など親族だけでもたくさんの数にのぼり(笑)
声かけした知人、友人たちもかけつけてくれ、
同級生にも会えて、
ほんとにほんとに嬉しい一日となりました。
この様子は、17日の関西テレビ
17時30分の報道ランナーという番組で
放映されるそうです^^
この機会に、ふるさと伊香立の魅力が広くみなさまに知られることを願っています(*^.^*)
関連記事