愛を知る☆岐阜羽島と円空さん

乙女椿

2015年08月31日 12:45

朝夕、めっきり凌ぎやすくなりました。

今日で8月も終わり

すこし切なくてさみしい

嫁のわたしが大好きで、息子が婿のようで気兼ねするらしい(笑)

もうすぐ、90才に手が届く義母

『死ぬまでに長良川鵜飼を観ておきたい』

『おかあたま!そんなのお安いご用だわ(^з^)-☆』

一時は体調を崩して周囲を心配させましたが

念願が叶い、連泊した岐阜の温泉旅館をチェックアウトして

ごきげんさんで再び夫の実家に帰っていかれました^^

お盆前からとわたしの故郷、わたしの普段の住まい合わせて、約三週間、寝食をともにしました(^_^)

このまま仕事を続けて行きたいという
わたしのわがままを何年も温かく見守ってくださいます。

ありがとう~~(;_;)/~~~





お見送りしたのは、岐阜羽島駅



名古屋にしろ、岡山にしろ

新幹線に乗る機会はよくあるのに

ホームに滑り込んだら、座席にまっしぐら

降りるときは、改札で待っていてくれる人がいるから、またまっしぐら

こんなときこそ残しておきましょう(*^^*)




夏の思い出をいっぱい詰め込んで、新幹線は

関西方面に去っていきました♪





新幹線のホームがある岐阜羽島駅

めったに訪れることがないので


好奇心がムクムク~(^_^;)

ならば、ここはひとつなんか見つけて帰りたいものです(^_^)

円空さん・・・


そうだったのですか!

ここ岐阜羽島は、円空さん生誕の地だったのです!





円空さんのことが、過去記事にありました。

2009/11/14・・・『円空・終焉の地』

2009/11/15・・・『弥勒寺』

時代が移り変わっても、

人が生きる上で大切なこと、改めて教えられた気がします。


関連記事